銚子ヶ峰(4) ― 2010/11/15 16:53
銚子ヶ峰(5) ― 2010/11/15 16:54

母御石を見上げる・・・右側のピークのさらに奥に銚子ヶ峰がある
外に出ると雨はやんでいた。ガスで上の方は見えないが、銚子ヶ峰を目指して出発。母御石のピークの手前から登山道に雪。何日か前に降ったものらしい。このあたりから視界が次第に良くなってきた。緩やかで開放的な尾根道をしばらくたどると銚子ヶ峰到着。3等三角点があり、立派な金属製の遠望山岳銘盤があったが、残念ながら今日は遠望が効かない。まったり昼食の1時間半がなければ一の峰まで届いたねぇ・・・などと言いながら、ここで引き返すことにした。登りの高度差860mは、鈴鹿の藤原岳よりも大きい。のんびりと登っているようで、思ったよりも充実した山行である。
外に出ると雨はやんでいた。ガスで上の方は見えないが、銚子ヶ峰を目指して出発。母御石のピークの手前から登山道に雪。何日か前に降ったものらしい。このあたりから視界が次第に良くなってきた。緩やかで開放的な尾根道をしばらくたどると銚子ヶ峰到着。3等三角点があり、立派な金属製の遠望山岳銘盤があったが、残念ながら今日は遠望が効かない。まったり昼食の1時間半がなければ一の峰まで届いたねぇ・・・などと言いながら、ここで引き返すことにした。登りの高度差860mは、鈴鹿の藤原岳よりも大きい。のんびりと登っているようで、思ったよりも充実した山行である。
最近のコメント