釈迦ヶ岳2010 ― 2010/12/01 13:51
釈迦ヶ岳山頂の釈迦像の前で
大峰山系の南の雄峰・釈迦ヶ岳に登ってきた。
今月はこれで3山目、COP10で行けなかった分を取り戻して、
なんとか月イチペースにすることが出来た。
2010年11月22~23日
コースタイム:
22日(雨)JR勝川駅18:20-(東名阪・伊勢道・紀勢道・42号線・425号線)-23:10下北山村(スポーツ広場)
23日(曇り時々晴れ)起床5:00-出発6:30-(169号線・前鬼林道)-7:15前鬼林道終点(600m)7:30-8:00前鬼(小仲坊)-太古の辻-深仙宿-12:00釈迦ヶ岳頂上(1800m)12:15-12:50深仙宿(避難小屋:昼食)13:30-15:30前鬼-16:00林道終点16:15-下北山村-尾鷲-紀伊長島(夕食)-22:00名古屋
大峰山系の南の雄峰・釈迦ヶ岳に登ってきた。
今月はこれで3山目、COP10で行けなかった分を取り戻して、
なんとか月イチペースにすることが出来た。
2010年11月22~23日
コースタイム:
22日(雨)JR勝川駅18:20-(東名阪・伊勢道・紀勢道・42号線・425号線)-23:10下北山村(スポーツ広場)
23日(曇り時々晴れ)起床5:00-出発6:30-(169号線・前鬼林道)-7:15前鬼林道終点(600m)7:30-8:00前鬼(小仲坊)-太古の辻-深仙宿-12:00釈迦ヶ岳頂上(1800m)12:15-12:50深仙宿(避難小屋:昼食)13:30-15:30前鬼-16:00林道終点16:15-下北山村-尾鷲-紀伊長島(夕食)-22:00名古屋
釈迦ヶ岳2010(2) ― 2010/12/01 13:56
夜中の小宴会
雨の中のスタートだった。JR勝川駅に集合し、東名阪から伊勢道、紀勢道と高速を走り、大内山から国道42号線を南下する。津以南は社会実験区間とかで高速道路が無料。通勤時間帯割引を併用して、高速代は全部で1250円ですんだ。尾鷲から国道425号線に入った途端にすれ違いも難しいような1車線道路になった。400番台国道ということで覚悟はしていたが、予想を超える難路である。しかも、ここを走りだして10分ほどのところで国道を外して林道に迷い込んでしまい、20分ほどのロスタイム。クチスポダムの取水口へ行く道路だったようである。なにしろ暗い上に雨で視界が利かない。約60キロの山道で2時間以上も要して、なんとか北山川の川筋の村である下北山村に到着。結局、対向車には一度もあわなかった。そのかわりに、シカやタヌキ、ウサギなどの動物たちに沢山出会った。まさに野生動物サファリのような道であった。
テントを張らずに、村のスポーツセンター施設の屋根付きオープンテラスのようなところのベンチで小宴会。そのままそこにシュラフを広げて宿泊した。雨が降っているので実にありがたい屋根だった。
雨の中のスタートだった。JR勝川駅に集合し、東名阪から伊勢道、紀勢道と高速を走り、大内山から国道42号線を南下する。津以南は社会実験区間とかで高速道路が無料。通勤時間帯割引を併用して、高速代は全部で1250円ですんだ。尾鷲から国道425号線に入った途端にすれ違いも難しいような1車線道路になった。400番台国道ということで覚悟はしていたが、予想を超える難路である。しかも、ここを走りだして10分ほどのところで国道を外して林道に迷い込んでしまい、20分ほどのロスタイム。クチスポダムの取水口へ行く道路だったようである。なにしろ暗い上に雨で視界が利かない。約60キロの山道で2時間以上も要して、なんとか北山川の川筋の村である下北山村に到着。結局、対向車には一度もあわなかった。そのかわりに、シカやタヌキ、ウサギなどの動物たちに沢山出会った。まさに野生動物サファリのような道であった。
テントを張らずに、村のスポーツセンター施設の屋根付きオープンテラスのようなところのベンチで小宴会。そのままそこにシュラフを広げて宿泊した。雨が降っているので実にありがたい屋根だった。
最近のコメント