鳥海山(2236m)と飯豊連峰 2023 ― 2023/05/18 20:50
放射能汚染した山菜が売り買いされている実態を調べるために、ネット購入や道の駅での買い上げ調査を行っている。今回は、山スキーを兼ねて鳥海山と飯豊連峰を訪ねる計画を立てた。出発は渋滞がなくなる連休の最終日にした。最初の2日間は雨だったが、なんとか工夫して登山と山菜買い上げ調査を予定通りにクリアすることができた。
2023年5月7日~5月11日
メンバー:大沼&大沼
記録:
5/7 雨 名古屋7:00-松本-長野-新潟-酒田-仁賀保-16:00猿倉温泉・鳥海荘
一日中雨の中、720kmを9時間走って国民宿舎・鳥海荘に到着。宿舎到着前に、県道の切通しの法面に生えたコゴミを採取。サンプル第1号である。
5/8 雨 鳥海荘9:00-湯沢-鬼首-大崎市・岩出山-栗原市・花山-鳥海荘
雨はやまない。鳥海山はすっぽりと雨雲の中である。やむなく国道108号をたどり、由利本荘市の「ほっといん鳥海」、岩出山の「あ・ら・伊達な道の駅」、花山の「自然薯の館」、合計3か所の道の駅で山菜を購入。約250kmの走行だった。
2023年5月7日~5月11日
メンバー:大沼&大沼
記録:
5/7 雨 名古屋7:00-松本-長野-新潟-酒田-仁賀保-16:00猿倉温泉・鳥海荘
一日中雨の中、720kmを9時間走って国民宿舎・鳥海荘に到着。宿舎到着前に、県道の切通しの法面に生えたコゴミを採取。サンプル第1号である。
5/8 雨 鳥海荘9:00-湯沢-鬼首-大崎市・岩出山-栗原市・花山-鳥海荘
雨はやまない。鳥海山はすっぽりと雨雲の中である。やむなく国道108号をたどり、由利本荘市の「ほっといん鳥海」、岩出山の「あ・ら・伊達な道の駅」、花山の「自然薯の館」、合計3か所の道の駅で山菜を購入。約250kmの走行だった。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://bunamoutainski.asablo.jp/blog/2023/05/18/9587190/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。